お知らせ
News
- 2024.12.18
- 年末年始の休業のお知らせ
- 2024.12.11
- 予約もOK!講習日がカレンダーで見られるようになりました
- 2024.09.20
- Rフェス2024開催のお知らせ
- 2024.08.29
- 【臨時休業のお知らせ】
- 2024.06.12
- Japan Drone 2024、次世代エアモビリティEXPO2024
空撮、測量、農薬散布 -ドローンは様々な分野で活用しだしています。宅配サービス、災害支援や人命救助など、
ドローンの活用がいま以上に期待されています。そう遠くない未来、ありとあらゆる分野でドローンが使われることになるでしょう。
ドローンの産業利用は、はじまったばかりです。産業利用の市場規模は今後さらに膨らむことは確実と見られ、
多くの可能性が期待されています。そんな期待される分野で活躍してみませんか?
講習カレンダー
講習で身につく技能
航空法関係法令に関する知識
国内法(航空法・電波法・道路交通法・民法、個人情報保護法など)、国内における飛行状況
飛行準備、点検
日常点検法、整備、飛行前確認
安全飛行に関する知識
安全確保、禁止事項、義務・注意点、操縦方法、確認事項、安全対策
基本操作、応用操作
安定した離着陸、空中操作(垂直離着陸、順面・対面・横向きホバリング、水平移動、斜め移動、複合移動)
気象に関する知識
風の吹くメカニズム、強風事例、積乱雲、台風情報、霧、気象予測
自動操縦訓練
設定方法、飛行、操作介入(トラブル発生時)
無人航空機の安全機能
安全確保、安全対策、技術開発、環境整備
夜間飛行訓練
安全性確保、灯火、照明、夜間撮影
目視外飛行訓練
遠隔操作、飛行経路
お申し込みの流れ
-
お申し込みフォームの入力
当サイトの「お申し込み」ボタンからお進みください。お電話からのお申し込みもお受けしております。
-
お申し込み内容の確認 & ご連絡
お申込みフォームにご入力いただいた内容をもとに、空き状況の確認等を行います。空きがありましたらそのままご予約となり、
「予約確認書」をお送りいたします。「予約確認書」に記載されている期日までにお支払いをお願いいたします。 -
集合場所に集合
集合場所と集合時間は、ご予約後にお送りする「予約確認書」に記載しております。
-
「航空法関係法令に関する知識」から
授業がスタート!飛行訓練の始まりです。